そろそろ夏鳥ですか

今週は、月曜日は雪で森を休みましたが6日間は森に入りました。火曜日に
クマゲラの雄の呼び鳴きとその後に雌が雄を誘う呼び鳴きが聞こえてきました。
呼び鳴きが聞こえて来た辺りに毎日通いましたが、結果は空振りでした。

カップルがいちゃいちゃする場面を撮影しない事には、次年度のカップルとの
比較は出来ません。そろそろ調査の終了時期です。今年度の成果はかなり
厳しくなってきました。

草地も気になる時期になってきました。過去の夏鳥たちの到着を調べて見ました。
今日は23日ですが、すでに到着している夏鳥がいました。早い順番に夏鳥たちを
乗せて見ました。草地の夏鳥の鳥見のご参考にしてください。

2023年3月20日 ホオジロ。
20230320ホオジロ2.jpg

2020年3月22日 ホオジロ。
20200322ホオジロ1[1].jpg

2020年3月25日 ヒバリ。
20200325ヒバリ1[1].jpg

2020年3月25日 ベニマシコ。
20230325ベニマシコ1.jpg

2023年3月27日 ベニマシコ。
20230327ベニマシコ2.jpg

2012年3月26日 モズ。
20120326モズ1[1].jpg

2015年4月2日 モズ。
20150402モズ4[1].jpg

2019年4月3日 ミヤマホオジロ。
20190403ミヤマホオジロ4[1].jpg

2024年4月6日 ノビタキ。
20240406ノビタキ05.jpg

2021年4月7日 ノビタキ。
20210407ノビタキ1[1].jpg

2018年4月5日 オオジュリン。
20180405オオジュリン1[1].jpg

2010年4月10日 ルリビタキ。
20100410ルリビタキ14[1].jpg

この記事へのコメント