久しぶりの対面でした
2004年からクマゲラの画像が残っていますから、その時からお付き合いが
始まりました。クママゲラに遭遇出来るだけで満足していましたが、その内に
生態を知りたくなったのです。
最初は食事の調査でした。食事は主にアリの採取と幼虫の採取ですが、シー
ズンによって食べ物が変わる事が分かりました。次の調査は繁殖期の行動です。
求愛給餌を始め求愛の行動も色々と分かってきました。
そして、その縄張りの中で子育てが始まります。今度はその子供に興味が出て
来ました。秋には親元を離れて「独り立ち」をすると思っていました。
たまたま丹頂鶴の子育ては、繁殖直前の3月まで子供と一緒に過ごすようです。
では、クマゲラの親子はどうだろうと、調べ始めました。すると、丹頂鶴と
同じく3月まで一緒に過ごして居たのです。今シーズン、これが最後の調査に
なるかな、と今初めて居るのが「夫婦は一生同じ縄張りを守っているのか」
です。今日、カップルと思われる雄と雌に遭いました。少しづつ比較材料が
集まります。
クマゲラ。雌。木の上の方に居て、真剣にエサを探して居るようには見えず
もしかしたら、雄を待っているのかな、とも思って撮影していました。








飛び鳴きして、今度は近くで呼び鳴きです。しかし、遠くに飛んで行きました。
確かに雄です。カップルと思いますが、この時期は近くに寄ってイチャイチャ
するんですけどね。

始まりました。クママゲラに遭遇出来るだけで満足していましたが、その内に
生態を知りたくなったのです。
最初は食事の調査でした。食事は主にアリの採取と幼虫の採取ですが、シー
ズンによって食べ物が変わる事が分かりました。次の調査は繁殖期の行動です。
求愛給餌を始め求愛の行動も色々と分かってきました。
そして、その縄張りの中で子育てが始まります。今度はその子供に興味が出て
来ました。秋には親元を離れて「独り立ち」をすると思っていました。
たまたま丹頂鶴の子育ては、繁殖直前の3月まで子供と一緒に過ごすようです。
では、クマゲラの親子はどうだろうと、調べ始めました。すると、丹頂鶴と
同じく3月まで一緒に過ごして居たのです。今シーズン、これが最後の調査に
なるかな、と今初めて居るのが「夫婦は一生同じ縄張りを守っているのか」
です。今日、カップルと思われる雄と雌に遭いました。少しづつ比較材料が
集まります。
クマゲラ。雌。木の上の方に居て、真剣にエサを探して居るようには見えず
もしかしたら、雄を待っているのかな、とも思って撮影していました。








飛び鳴きして、今度は近くで呼び鳴きです。しかし、遠くに飛んで行きました。
確かに雄です。カップルと思いますが、この時期は近くに寄ってイチャイチャ
するんですけどね。

この記事へのコメント