「赤字」になりそうな1週間でした
長年、毎日森に入っていますが、こんな1週間は初めてです。7日森に
入りましたが、シャッターを切ったのは土曜日の1日だけで、それも
エサを探して居るオオアカゲラの1場面だけでした。
留鳥も少なくなってきたのか、シマエナガです。10月頃から姿を見せ始め
真冬には結構姿を見せて居たのに、私は秋から今まで一度も姿を見ていま
せん。個体数も少なくなってきたのかも知れません。
先日、毎日森に入っている森のお仲間に私から「レンジャク見た事が有り
ますか」今シーズン私は一度も見ていないのでその質問をしました。その
お仲間は「2羽だけ一度だけ見ました」私と似たり寄ったりでした。
その会話の中で「温暖化のせいですか」と話が合いました。ネットでも
「冬鳥 温暖化」で調べて見ました。やはり渡り鳥と温暖化に深いつながりが
出て来てしまったようです。
1週間クマゲラにも遭えず。クマゲラは色々な場面で「言葉」を発します。
その言葉の様子を聞いて下さい。
上空を飛ぶときは鳴きながら飛びます。2022 12/15
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
繁殖期が近い3月12日に夫婦でこの鳴き声で遠くに飛んで行きました。2021 3/12
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
これが一般的な「呼び鳴き」です。202212/15
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
こんな「呼び鳴き」をする事が有ります。繁殖前に多く聞かれます。 202012/22
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
幼鳥も同じような「呼び鳴き」をします。恐らく親をよんでいるのでしょう。
7月23日
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
雄が近くの雌を呼んでいました。繁殖前の行動でしよう。2月18日。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
こちらは逆で雌が近くの雄を呼んでいました。2月23日。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
入りましたが、シャッターを切ったのは土曜日の1日だけで、それも
エサを探して居るオオアカゲラの1場面だけでした。
留鳥も少なくなってきたのか、シマエナガです。10月頃から姿を見せ始め
真冬には結構姿を見せて居たのに、私は秋から今まで一度も姿を見ていま
せん。個体数も少なくなってきたのかも知れません。
先日、毎日森に入っている森のお仲間に私から「レンジャク見た事が有り
ますか」今シーズン私は一度も見ていないのでその質問をしました。その
お仲間は「2羽だけ一度だけ見ました」私と似たり寄ったりでした。
その会話の中で「温暖化のせいですか」と話が合いました。ネットでも
「冬鳥 温暖化」で調べて見ました。やはり渡り鳥と温暖化に深いつながりが
出て来てしまったようです。
1週間クマゲラにも遭えず。クマゲラは色々な場面で「言葉」を発します。
その言葉の様子を聞いて下さい。
上空を飛ぶときは鳴きながら飛びます。2022 12/15
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
繁殖期が近い3月12日に夫婦でこの鳴き声で遠くに飛んで行きました。2021 3/12
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
これが一般的な「呼び鳴き」です。202212/15
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
こんな「呼び鳴き」をする事が有ります。繁殖前に多く聞かれます。 202012/22
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
幼鳥も同じような「呼び鳴き」をします。恐らく親をよんでいるのでしょう。
7月23日
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
雄が近くの雌を呼んでいました。繁殖前の行動でしよう。2月18日。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
こちらは逆で雌が近くの雄を呼んでいました。2月23日。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
この記事へのコメント