健康が1番

昨日、カツラコースでウソの鳴き声が聞こえましたので、この森にも入って
いると思いますが、飛来数は少ないのでしょうね。今日はエゾユズリハから
入りました。

歩き出して直ぐ、森のお仲間との会話で、お互い「冬鳥は少ないよね」そんな
会話から、冬鳥に期待できない私は「健康の為歩いて来ます」と言って歩き
出しました。森に入る半分の目的はウォーキングですからね。

先日、健康診断の結果が封書で送られてきました。現役を離れて1年に1度
最高に緊張する開封の瞬間です。結果は3種のがん検診もOK、病名も貰いま
せんでした。ホッとした瞬間でも有りました。

これも森から貰った健康と森に感謝です。今日の歩数計は7,800歩でした。
ただ、ブラブラと歩くだけですが、これでも健康に寄与しているのでしょうね。
健康が1番です。ま、冬鳥が少ないと文句は言えませんか

ツグミ。一応、冬鳥はいました。
20241122ツグミ2.jpg

20241122ツグミ1.jpg

この時期、色々な食べ物を食べている姿が有っても良いのに。
過去の11月20日前後の姿です。
11月20日。ナナカマドを食べているノハラツグミ。
20171120ノハラツグミ4[1].jpg

11月12日。山ぶどうを食べているシメ。
20201112シメ15[1].jpg

11月20日。ツルウメモドキを食べているツグミ。
20151120ツグミ2[1].jpg

11月29日。ツタウルシを食べているコゲラ。
20231129コゲラ2.jpg

11月16日。ノリウツギを食べているハシブトガラ。
20211116ハシブトガラ1.jpg

この記事へのコメント