ハリギリに注目
11月21日 森に入りましたがブログは休みました。
不思議ですね。昨日までツグミの鳴き声は全くしなかったのに、今日は
エゾユズリハを入って直ぐにツグミの鳴き声があっちこっちから聞こえて
きました。それから大沢コースに入りました。
ここでもツグミの鳴き声があっちこっちから聞こえて来ました。木に止まって
いる姿も見えました。ハリギリの木です。実を食べていました。少し形が
違う鳥も混じっていました。
シメでした。シメも実を食べていました。このハリギリの実は野鳥たちの
大好物です。とは言っても実の大きさから食べられるのは中型の鳥に
限られるようです。12月まではハリギリに注目して歩いてはいかがで
しょうか。ナナカマドだって豊作なのにね。
ツグミ。
シメ。
過去のハリギリを食べていたこんな画像も有りました。
クマゲラ。
ウソ。
アトリ。
不思議ですね。昨日までツグミの鳴き声は全くしなかったのに、今日は
エゾユズリハを入って直ぐにツグミの鳴き声があっちこっちから聞こえて
きました。それから大沢コースに入りました。
ここでもツグミの鳴き声があっちこっちから聞こえて来ました。木に止まって
いる姿も見えました。ハリギリの木です。実を食べていました。少し形が
違う鳥も混じっていました。
シメでした。シメも実を食べていました。このハリギリの実は野鳥たちの
大好物です。とは言っても実の大きさから食べられるのは中型の鳥に
限られるようです。12月まではハリギリに注目して歩いてはいかがで
しょうか。ナナカマドだって豊作なのにね。
ツグミ。
シメ。
過去のハリギリを食べていたこんな画像も有りました。
クマゲラ。
ウソ。
アトリ。
この記事へのコメント