草地の原っぱも段々縮小します
8月25日 森に入りましたが、ブログは休みました。
草地を回ると、ノビタキが好きな場所はあっちこっちに有りますが、草地も
段々と変化しています。広い原っぱだった場所も年数を重ねると木が成長
して広かった原っぱも段々と狭くなってきます。
ですから、狭くなった原っぱを見て「もうここにはノビタキは来ない
だろうな」実際この原っぱにはノビタキの姿は現時点では見ていません。
段々とノビタキの好きな場所はこの草地でも減って来ています。
今日、ノビタキを初観察した場所があります。その原っぱには低木が有り
ません。ですから、高いアワダチソウの上からエサを探して居るようでした。
低木が無くてもアワダチソウがその役割を果たしていました。
ノビタキ。低いアワダチソウから高いアワダチソウに移動します。

周囲を見ているようです。

少し移動しても周囲を見ています。

その結果エサを捕まえました。やはりエサを探して居ました。

食べ終わりました。

別の低木の有る原っぱでは、やはり低木の上に。

しかし、同じ原っぱでこんな場面も。



ノビタキのエサ、私もやっと見つけました。エサは本当に少ないです。


草地を回ると、ノビタキが好きな場所はあっちこっちに有りますが、草地も
段々と変化しています。広い原っぱだった場所も年数を重ねると木が成長
して広かった原っぱも段々と狭くなってきます。
ですから、狭くなった原っぱを見て「もうここにはノビタキは来ない
だろうな」実際この原っぱにはノビタキの姿は現時点では見ていません。
段々とノビタキの好きな場所はこの草地でも減って来ています。
今日、ノビタキを初観察した場所があります。その原っぱには低木が有り
ません。ですから、高いアワダチソウの上からエサを探して居るようでした。
低木が無くてもアワダチソウがその役割を果たしていました。
ノビタキ。低いアワダチソウから高いアワダチソウに移動します。

周囲を見ているようです。

少し移動しても周囲を見ています。

その結果エサを捕まえました。やはりエサを探して居ました。

食べ終わりました。

別の低木の有る原っぱでは、やはり低木の上に。

しかし、同じ原っぱでこんな場面も。



ノビタキのエサ、私もやっと見つけました。エサは本当に少ないです。


この記事へのコメント