昔と森の歩き方も変わりました
6月13日 森に入りましたがブログは休みました。
「天気が良いので、瑞穂の池にでも行って見るか」となりました。でも
これは随分昔の話です。森を歩き始めて間もなく、天気が良い日は瑞穂の
池のカラセミを撮りに良く行きました。
瑞穂の池の堤防付近でカワセミが水中の魚を狙う場所が有ります。私は
その場所をカワセミのジャンプ台と言っていました。天気の良い日はその
ジャンプ台の近くで1時間もカワセミを待っていました。
散々、そのジャンプ台のカワセミを撮りました。しかし、同じジャンプ台です
からね。場面は変わる事は有りません。それからそのジャンプ台のカワセミを
狙う事は無くなりました。もう10年以上も前の話です。
ですから今は瑞穂の池に行くのに晴れていても曇っていてもあまり関係ないの
です。天気の良い池を眺めてから、開拓の沢線から記念塔の広場に出ました。
帰りは、ふれあいコースから戻って来ました。
アオバト。



ホオジロ。記念塔広場にて。

ふれあいコースのフランスギクを眺めながら歩きました。
これではね~。

ジャンプダイのカワセミ。

別のジャンプ台。これでは何枚撮っても変わりませんからね。

「天気が良いので、瑞穂の池にでも行って見るか」となりました。でも
これは随分昔の話です。森を歩き始めて間もなく、天気が良い日は瑞穂の
池のカラセミを撮りに良く行きました。
瑞穂の池の堤防付近でカワセミが水中の魚を狙う場所が有ります。私は
その場所をカワセミのジャンプ台と言っていました。天気の良い日はその
ジャンプ台の近くで1時間もカワセミを待っていました。
散々、そのジャンプ台のカワセミを撮りました。しかし、同じジャンプ台です
からね。場面は変わる事は有りません。それからそのジャンプ台のカワセミを
狙う事は無くなりました。もう10年以上も前の話です。
ですから今は瑞穂の池に行くのに晴れていても曇っていてもあまり関係ないの
です。天気の良い池を眺めてから、開拓の沢線から記念塔の広場に出ました。
帰りは、ふれあいコースから戻って来ました。
アオバト。



ホオジロ。記念塔広場にて。

ふれあいコースのフランスギクを眺めながら歩きました。
これではね~。

ジャンプダイのカワセミ。

別のジャンプ台。これでは何枚撮っても変わりませんからね。
この記事へのコメント