草地の今はただの散歩です

8時半頃には雨が上がりましたが暗い曇り空です。林間も緑が濃くなり葉が
覆い茂り明るさが遮られてきました。今日の曇り空では、カメラから見ると
「真っ暗な森」の雰囲気です。

「林間に入るのは止めよう」と8時半すぎからふれあいコースに入りました。
今の草地は、林間よりは少し明るいと言うだけで林間の賑やかさは有りません。
ふれあいコースからふれあいの沢を通って記念塔連絡線に入りました。

カラマツ林を眺めると、今年誕生したカラマツの実が多く付いていました。
今年は豊作の様です。続いてナナカマドの林を眺めると花がビッシリ付いて
いました。こちらも豊作の様です。

前シーズンの冬鳥は最悪でしたが、今シーズンの草地の冬鳥は楽しみなようです。
草地を一回りしましたが、気温が低いのと、陽が射して居ないのでチュウの
姿は1度も見ませんでした。チョウは何処で暖を取っているのでしょう。

明日は、森は休みます。

昆虫の名前は判りません。光っている背中にカメラを構えている私の姿が
映っていました。コメントを頂き名前を教えて頂きました。
「エゾマイマイカブリ」でした。
20240524虫1.jpg

20240524虫2.jpg

カラマツの実。今年のベニヒワは期待できますか。
20240524カラマツ1.jpg

ナナカマドの花。大豊作の様です。冬鳥が楽しみです。
20240524ナナカマド1.jpg

花はこんな感じです。
20240524ナナカマド2.jpg


この記事へのコメント

池端 耕治
2024年05月24日 20:02
今晩は。虫の和名はオサムシ科のエゾマイマイカブリです。マイマイカブリと言う名ですから、カタツムリ(マイマイ)の殻の中に頭を入れて食べてしまう処から付いた和名です。漫画家の手塚治虫がオサムシが好きで治虫とペンネームにしたのですが、オサムシの中でもマイマイカブリが自分に似ていて好きだったと言う話です。ところで昨日の花は、スダヤクシュではなくズダヤクシュと濁ります。言葉足らずだったかも知れません。
原始林駆け廻り隊
2024年05月25日 15:11
池畑さん、あの昆虫はエゾマイマイカブリでしたか。詳しい解説を加えて
教えて頂きありがとうございました。植物の名前は、私の聞き間違い
でした。訂正を致します。これからもアドバイスをよろしくお願い
いたします。