クロツグミ最近は地鳴きだけ
今日もエゾユズリハから入りました。森の中は若葉が茂って来て快晴の今日でも
地面まで届く陽が少なくなってきました。エゾユズリハから志文別線の長い
下り坂を下りて行きました。
先日、キビタキとクロツグミが同じくらい、鳴き声が聞こえる、と言っていま
したが、今日は圧倒的にクロツグミの鳴き声が賑やかでした。そのほとんどが
地面から聞こえて来ます。
以前に、クロツグミのカップルの2羽が道端の茂みから飛び上がりました。
「あ~~、ここに巣が有るのか」と思っていました。がその後調べてみると
クロツグミの巣は木の上の枝に作るようです。
でもこの時期、クロツグミの鳴き声は地面からしか聞こえて来ません。まるで
地面に巣を作っているようにも感じています。ま、確かにクロツグミは地面の
ミミズが好みですが、それだけの理由なのでしようか。
キビタキ。キビタキのさえずりのパターンは一種類だけでは有りません。




この個体が鳴いていたのはこのパターン。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
別の個体です。

この個体のパターン。全然ちがいます。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
地面まで届く陽が少なくなってきました。エゾユズリハから志文別線の長い
下り坂を下りて行きました。
先日、キビタキとクロツグミが同じくらい、鳴き声が聞こえる、と言っていま
したが、今日は圧倒的にクロツグミの鳴き声が賑やかでした。そのほとんどが
地面から聞こえて来ます。
以前に、クロツグミのカップルの2羽が道端の茂みから飛び上がりました。
「あ~~、ここに巣が有るのか」と思っていました。がその後調べてみると
クロツグミの巣は木の上の枝に作るようです。
でもこの時期、クロツグミの鳴き声は地面からしか聞こえて来ません。まるで
地面に巣を作っているようにも感じています。ま、確かにクロツグミは地面の
ミミズが好みですが、それだけの理由なのでしようか。
キビタキ。キビタキのさえずりのパターンは一種類だけでは有りません。




この個体が鳴いていたのはこのパターン。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
別の個体です。

この個体のパターン。全然ちがいます。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
この記事へのコメント