記念塔の解体が始まりました
1月25日 荒天で森は休みました。
1月24日 雪で森は休みました。
こんな偶然も有るんですね。歩くスキーの森のお仲間との会話でそのお仲間は
記念塔の駐車場から入った時に「今日から記念塔の解体工事が始まります」と
聞いた話しを教えてくれました。
いよいよ記念塔のその雄姿が消えていきます。家に帰ったら妻が「今、東京の
〇〇さんから電話が有って『記念塔は何時壊すのですか』と聞かれましたので
電話をしてあげて下さい」
私の今年の年賀状には、記念塔の写真入りで「記念塔も1月から解体が始まり
ます。寂しくなります」と書いていました。東京のその人にも年賀状を出して
いるので、それを見て電話をくれたのでしよう。
そして電話をしようとしたその時、テレビのニュースで「きょう23日から
塔本体の取り壊しが始まり、来月3日までに、高さ24メートルまでの裾の
部分を解体し、来年5月末までに撤去が終わる予定です」
これから電話で話をしなければならない内容がそっくりニュースで伝わって
きました。その内容を電話で教えてあげました。「札幌に行く度に車窓から
眺めていたんですよ。早めに最後の姿を見に行きます」遠い処の記念塔
ファンにも惜しまれていました。
オオアカゲラ。


ノリウツギの葉痕です。色んな顔の表情が有りました。


1月24日 雪で森は休みました。
こんな偶然も有るんですね。歩くスキーの森のお仲間との会話でそのお仲間は
記念塔の駐車場から入った時に「今日から記念塔の解体工事が始まります」と
聞いた話しを教えてくれました。
いよいよ記念塔のその雄姿が消えていきます。家に帰ったら妻が「今、東京の
〇〇さんから電話が有って『記念塔は何時壊すのですか』と聞かれましたので
電話をしてあげて下さい」
私の今年の年賀状には、記念塔の写真入りで「記念塔も1月から解体が始まり
ます。寂しくなります」と書いていました。東京のその人にも年賀状を出して
いるので、それを見て電話をくれたのでしよう。
そして電話をしようとしたその時、テレビのニュースで「きょう23日から
塔本体の取り壊しが始まり、来月3日までに、高さ24メートルまでの裾の
部分を解体し、来年5月末までに撤去が終わる予定です」
これから電話で話をしなければならない内容がそっくりニュースで伝わって
きました。その内容を電話で教えてあげました。「札幌に行く度に車窓から
眺めていたんですよ。早めに最後の姿を見に行きます」遠い処の記念塔
ファンにも惜しまれていました。
オオアカゲラ。


ノリウツギの葉痕です。色んな顔の表情が有りました。


この記事へのコメント
大寒波襲来で寒いです。
そちらより気温は低くはないのですが
寒さなれしていないせいかもしれません。
いよいよ記念塔の解体がはじまりましたか
さみしいですね。
時節柄ご自愛ください。
北海道の寒波はニュースになりませんが、本州の寒波は
テレビで大々的に報じられています。
お体にお気を付けになりご活躍ください。
今年もお世話になります。