気になる場所になりました

25日にクマゲラの雄で茶髪と言うより茶色の筋が入った珍しい模様の個体を
観察しています。雰囲気的にクマゲラが好きそうな場所でしたので、昨日は
おにぎりとコーヒーを持参してその辺りもチェックのコースに入れました。

すると今度は雌がトドマツの皮を剥いでいるところに遭遇しました。今シーズン
の親子の好きな場所になるかも知れないと、今日もパンとコーヒー持参で
出かけました。

昨日の雌の場所で30分待っても姿を見せてくれず「好きな場所ではなかったか」
そう思って歩き出しました。すると飛び鳴きがこっちに向かってきました。
そして急降下して木の根元に止まりました。

その木は25日に雄が掘っていた木でした。個体を確認すると茶色の筋が入って
いるので個体も同じでした。25日も今日も30分観察していましたが、その間
全く呼び鳴きは有りません。

木を掘りながら呼び鳴きもする場面を何度も観察しています。親が呼び鳴きで
子供を呼んでいるとすると、呼び鳴きを全くしない今日の雄は子供なのか。
その整理はまだまだ先のようです。

クマゲラ。雄。
20221228クマゲラ03.jpg

20221228クマゲラ07.jpg

20221228クマゲラ11.jpg

20221228クマゲラ13.jpg

20221228クマゲラ15.jpg

20221228クマゲラ18.jpg

20221228クマゲラ21.jpg

エゾシカ。立派な角です。
20221228エゾシカ3.jpg

この記事へのコメント

多摩
2022年12月28日 16:59
ご無沙汰していてすみません。
交雑のせいでしょうか。
心配ですね。