今シーズンはカップルの調査
12月26日 森に入りましたがブログは休みました。
一昨年も昨年も調査したエリアに今シーズンも入っています。今シーズンは
本当に同じカップルが同じ縄張りを一生かけて守っているのだろうか、そんな
調査をしたいと思っています。
そこで昨日は、一昨年のカップルが昨シーズンも縄張りを守っていたのだ
ろうか、と過去の画像を見比べてみましたが、どちらかと言うと守って
居なかったのでは無いかと疑うような結果となりました。
今日もそのエリアを回っていると、呼び鳴きと共に雄の姿が有りました。
その姿は見た事の無い特徴的な茶色の模様が有りました。
こんな感じです。
右の羽にも茶色の模様。


左の羽にも同じ模様が




一昨年のカップルです。雄は黒髪でした。

こちらもカップルの雄ですから黒髪です。

昨年の雄の1羽は派手な茶髪です。

もう片方の雄は黒髪でした。

今日の雄が今年生まれた子供であれば、過去の雄と違いが有っても不思議では
有りませんが、これが父親となると過去の雄と違いは大きな問題となります。
今シーズンはそんな調査をしようと考えています。
一昨年も昨年も調査したエリアに今シーズンも入っています。今シーズンは
本当に同じカップルが同じ縄張りを一生かけて守っているのだろうか、そんな
調査をしたいと思っています。
そこで昨日は、一昨年のカップルが昨シーズンも縄張りを守っていたのだ
ろうか、と過去の画像を見比べてみましたが、どちらかと言うと守って
居なかったのでは無いかと疑うような結果となりました。
今日もそのエリアを回っていると、呼び鳴きと共に雄の姿が有りました。
その姿は見た事の無い特徴的な茶色の模様が有りました。
こんな感じです。
右の羽にも茶色の模様。


左の羽にも同じ模様が




一昨年のカップルです。雄は黒髪でした。
こちらもカップルの雄ですから黒髪です。

昨年の雄の1羽は派手な茶髪です。

もう片方の雄は黒髪でした。

今日の雄が今年生まれた子供であれば、過去の雄と違いが有っても不思議では
有りませんが、これが父親となると過去の雄と違いは大きな問題となります。
今シーズンはそんな調査をしようと考えています。
この記事へのコメント
もう1羽オスが居たという事は、親子の関係が強いですね。
この個体についてこれからも継続調査をいたします。