マダニに気を付けましょう もう2週間前からマダニ対策をしています。昔、4月中旬に千歳方面にゴルフに 行った時の事、誰かがOBを出してキャディーさんがそのボールをササの中から 見つけて持ってきました。 その時キャディーさんが「これを見て」と白い手袋を見せてくれました。その 白い手袋にマダニが付いていたのです。ですから、4月中旬からマダニが発生 する事… コメント:0 2024年05月04日 続きを読むread more
ふれあいの沢、空振りでした 久しぶりにふれあいコースに入りました。今日は9時には家に戻らなければ ならず近いところにしました。でもふれあいの沢のオオルリも気になって いましたから好都合でした。 ふれあいの沢は毎年この時期になると400m有るふれあいの沢の両端から オオルリのさえずりが聞こえて来ました。必ず両端の2ヶ所から聞こえて 来ますから縄張りでも… コメント:0 2024年05月03日 続きを読むread more
四季美は順光で歩きます 今日もエゾユズリハから入りました。エゾユズリハコースは樹齢が高い自然林が 多く新緑に染まり始めるこの時期は特に美しく好きなコースです。「鳥を見て 森を見ず」と書きましたが一応森を眺めながら歩いています。 昨日は、エゾユズリハの出口から左に曲がりキビタキやシマエナガに遭えま したが今日は右に曲がって志文別線を歩きました。それか… コメント:0 2024年05月02日 続きを読むread more
キビタキも到着 エゾユズリハから入りました。クロツグミのさえずりが少なくなったその分 地鳴きが聞こえてくるようになりました。地鳴きですから地面のササの中で 鳴くのが一般的ですが、クロツグミは違います。 10m位の木の高さの上でも鳴いています。ですからクロツグミの地鳴きが 聞こえてきたら低木の上も見る事にしています。それがズバリ当たったのが … コメント:0 2024年05月01日 続きを読むread more