やっとクマゲラ調査が始まりました 今週の森は、今シーズンの冬を物語っているような有様です。月曜から金曜 までの5日間でクマゲラの食痕を撮った数枚の写真だけです。ただ5日間は しっから歩いていますから、ま、ウォーキングの目的は達していました。 クマゲラの調査も姿を見せてくれないと調査も始まりません。その撮った 食痕が気になっていました。その近くに別の食痕も数ヶ… コメント:0 2025年01月12日 続きを読むread more
クマゲラ調査を開始 新年明けましておめでとうございます。 12月30日から1月3日まで森は休みました。4日から森を再開しました。 瑞穂連絡線を記念塔広場に向かって歩きました。 中型の鳥の群れがカラマツの実を食べていました。カワラヒワでした。しかし 北海道の図鑑でカワラヒワは「夏鳥」となっています。冬鳥がさっぱり姿を 見せない代わりに夏鳥ですか… コメント:0 2025年01月05日 続きを読むread more
赤字から解放され気持ちが楽になりました 月曜日は、新雪が少し積もっていましたが森に入りました。アカゲラのコンコン の音は聞こえますが遠いです。ブログを変えてから「今日も赤字か」とストレス を感じる事は有りません。すると久しぶりのコツコツが聞こえてきました。姿も 見えました。 火曜日は朝から雪かきで森は休みました。水曜日は森に入りました。カラマツの 下の新雪の上に… コメント:0 2024年12月29日 続きを読むread more
新しいブログの運用が始まりました 森が賑やかだった頃は、カメラに収めた後は「今日のブログの書き出しはどう しょうか」とワクワクしたものです。それが最近は「今日も赤字になるのかな」 と、思ったり被写体が少ない事がストレスを感じるようになりました。 森に入ると言う事は、森の中の自然に包まれてストレスを解消できるはずなのに それが逆にストレスを感じると言う事は、本… コメント:0 2024年12月22日 続きを読むread more
ブログの運用について 読者の皆さんにお願いが有ります。 最近のブログは「シャッターは一度も切れませんでした」や「森に入りましたが ブログは休みました」等々、赤字が多くなりました。 赤字が多くなったと言う事は、以前に比べて森の様子も寂しくなって来た事は 否めません。毎日ブログをアップして寂しい森の様子を無理に書いたりと 毎日のアップが気持ちの負担… コメント:6 2024年12月18日 続きを読むread more